Frontier Valuation
2020年4月分の工作機械受注額速報
更新日:2022年5月17日
※最新の動向については下段リンクから最新の情報をご覧下さい
【工作機械受注速報に関する記事】
2020年1月 2020年2月 2020年3月 2020年4月 2020年5月 2020年6月 2020年7月 2020年8月 2020年9月 2020年10月 2020年11月 2020年12月 2021年1月 2021年2月 2021年3月 2021年4月
2021年5月 2021年6月 2021年7月 2021年8月 2021年9月 2021年10月 2021年11月 2021年12月 2022年1月 2022年2月 2022年3月 2022年4月
5月14日に日本工作機械工業会が2020年4月分の工作機械受注速報を発表した。

受注総額は56,127百万円で前月比72.5%、対前年比では51.7%で大幅に落ち込んだ。
内外需別では内需が21,161百万円(前月比61.8%)で、外需は34,966百万円(前月比53.7%)であった。前年同月比では内需が48.6%、外需が53.7%で、半減となっている。
19カ月連続で前年実績を下回っており、底入れが見えない状況が続いていたが、されに大きな落ち込みとなり底入れが一歩遠のいた。 但し、4月は緊急事態宣言による事業の停滞の影響が大きいとみられるため、実際の需要が減っているかを見極めるにはもう少し観察が必要ではないかと思われる。 国内では今日緊急事態宣言が一部緩和されるほか、一足先に外出制限が緩和された中国でも経済活動が戻りはじめていることをうかがわせる情報もある。 中部の対中輸出に回復の兆し、工作機械は2カ月連続増:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58316690R20C20A4L91000/ 一方で、航空業界が運航停止により深刻な状況で航空機メーカーが生産縮小を打ち出しているなど不安材料もある。
【工作機械受注速報に関する記事】
2020年1月 2020年2月 2020年3月 2020年4月 2020年5月 2020年6月 2020年7月 2020年8月 2020年9月 2020年10月 2020年11月 2020年12月 2021年1月 2021年2月 2021年3月 2021年4月
2021年5月 2021年6月 2021年7月 2021年8月 2021年9月 2021年10月 2021年11月 2021年12月 2022年1月 2022年2月 2022年3月 2022年4月
【出典】