top of page
コスト・キャパシティ法
コスト・キャパシティ法

フロンティア資産評価研究会
機械設備評価&不動産ソリューション
コラム
検索


機械設備の時価評価は地方が熱心?
COVID関連で急激に景気が悪くなり、機械設備の評価に関しても相談を受けたり、案件の検討を依頼されたりが増えてきました。地方での案件が多いです。 再生や事業譲渡絡みになるのですが、地方の場合は地価が低位で相対的に機械設備の価値の方が高くなるため、どうしても機械設備の時価評価...

Frontier Valuation
2020年5月12日読了時間: 2分


今こそ意識したい清算価値
倒産や経営破綻が増えるとその後の破綻処理が問題になる。評価の立場からすると特に破綻処理の過程で資産を売却するケースが増え、売り圧力が増大して資産の価格が下がったり、投売りで割安になった資産を入手して低価格を武器に商品やサービスを供給するプレーヤーが出現し、公正・健全な競争環境が阻

Frontier Valuation
2020年5月7日読了時間: 2分


原油価格がマイナスに
マイナスになった原因として、在庫がだぶつき、保管場所がなくなり、保管コストが高くついているため、手持ちの原油を手放したいという動きからマイナス価格がついたという。つまり、保管コストを負担するより持参金をつけてでも売ってしまった方がまだいい、ということである。
資産価格のマイナス

Frontier Valuation
2020年4月21日読了時間: 2分
bottom of page