Hideyasu Matsuura1月26日3 分ファクトリーサイエンティスト育成講座を受講してみた③ファクトリーサイエンティスト育成講座は5回中3回目になりました。 今回は前回Microsoft Azureで設定した、IoTハブ、CosmoDBなどのデータを活用してグラフィカルなインターフェイスを作ることが中心でした。
Hideyasu Matsuura1月19日3 分ファクトリーサイエンティスト育成講座を受講してみた②先週スタートした第12回ファクトリーサイエンティスト養成講座は2週目を迎えました。 ファクトリーサイエンティストは「IoT人材」を育成するための養成プログラムですが、そもそもIoTとは"Internet of Things"、モノが直接インターネットにつながって情報をやりとりする
Frontier Valuation1月11日2 分ファクトリーサイエンティスト育成講座を受講してみた①ついに、No.784でエントリしたファクトリーサイエンティスト養成講座が始まりました。 養成講座は2018年に始まり、今回で12回目だそうです。 講座第1回目は、講座の案内、自己紹介に始まり実際にマイコンボードにプログラムを書き込んで動作させるところまでの作業をやりました。