top of page
コスト・キャパシティ法
コスト・キャパシティ法

フロンティア資産評価研究会
機械設備評価&不動産ソリューション
コラム
検索


SRC静岡支部「運送業支援の実務」を聴講
11月14日(金)に事業生成支援協会静岡支部の11月定例会が、静岡市の B-nest静岡市産学交流センターで開催されました。 今回は「社長の家庭教師」として中国、四国地方を中心に活躍されているDSKプランニングの藤本宏司先生のセッションでした。 藤本先生の講演を拝聴するのはもう複数回になるのですが、今までは建設業支援の話が多く、今回運送業の支援ということで新鮮でした。 運送業を取り巻く環境は特に厳しく、安全規制の強化、厳格化による効率の低下、人手不足や運賃競争の激化、車両価格の高騰当様々な要因で経営が厳しくなっているのはご存じの通りです。 しかしながら、経営改善には非凡なほどの高度なことが求められるわけではなく、ある程度の知識を持ち管理がしっかりとできていれば改善できるケースも多いようです。 運送業ではないのですが、機械設備の評価に関わっていると、運送コストというのは比較的存在感の大きなものです。例えば「軽くて単価の安いものは商圏が狭い」といった話を聞くことが多いのですが、やはり、稼げる荷物とそうでない荷物はあるそうで、今まで聞いた話と矛

Frontier Valuation
4 日前読了時間: 3分


2025年10月分の工作機械受注額速報
フロンティア資産評価研究会のコラムでは、毎月発表される日本工作機械工業会の工作機械受注額速報を独自に分析しています。今回は2025年8月13日に発表された2025年7月分の受注速報についてレポートします。

Frontier Valuation
11月14日読了時間: 2分


「奪い合いの世界」から脱するために
朝6時台は「マイあさ!」という番組を放送していて、ラジオ体操が終わった後、マイ!Bizというコーナーがあって、各界の著名人が経済のトレンドなどを解説してくれるので、勉強がてら毎朝楽しみに聞いている。
今日10月22日の朝は、慶應義塾大学商学部准教授の岩尾俊兵氏が『「奪い合いの世界」から脱するために』というタイトルでお話されていた。

Frontier Valuation
10月22日読了時間: 3分
bottom of page